skip to main
|
skip to sidebar
Vive le ROCK! BLOG
2010年4月27日火曜日
Manic Street Preachers
放浪するロックスター
世界各国でナンバーワンをとってから解散と公言していたマニックス
結局ナンバーワンの夢は叶わず、バンドは存続という道を選択しいまだ旅の途中である
またリッチーエドワーズのヴィジュアルとキャラは多くの人に彼らの存在をしらしめた
歌えず、弾けずの孤独な男はまさにマニックスのシドヴィシャスである
TAKUMA
2010年4月21日水曜日
MADNESS
ネオスカのスター
イギリスのポストパンクの中でも大きな話題を集めたのがスカの復興
スカは60年代半ばにジャマイカから発信されたサウンドで
イギリスではブルービートとも呼ばれモッズたちを始め多くのファンを得た
そして80年代に甦りネオスカブームが巻き起こった
そんなネオスカブームで一躍スターダムにのし上がったのがMADNESS
プリンス・バスターのカバーOne Step Beyondはいつ聴いてもテンションが上がる
TAKUMA
2010年4月18日日曜日
Nirvana
グランジの神
4/6に紹介したかったのですが無理だったのでずるずると今回にいたりました
パンク以降一番音楽シーンを動かした出来事はグランジではないでしょうか
そのグランジの象徴的存在がNIRVANA
ボーカルのカートコバーンにいたってはカリスマと崇める信者たちも少なくないはず
自殺という衝撃的な結末によりいい意味でも悪い意味でも永遠の命を得た気がします
心の闇を虚無的に歌った彼の声はいまでも多くのロック好きが語り継いでいる
TAKUMA
2010年4月15日木曜日
Rocky sharpe the replays
永遠のクラブヒッツ
50年代のオールディーズな音を下敷きに奇抜なコスチュームに身を包んだRocky sharpe the replays
SHOUT!SHOUT!は永遠の名曲
TAKUMA
2010年4月9日金曜日
MALCOLM McLAREN
Glam ~ Punk ~ Hip Hopへと興味ある物へと移り変わり、見事に消費者を騙していった世界最高のSwindle!!
数々のバンドを作り上げ、自らもソロとしてデビュー。
アートとの関わりも深く、彼のレコードジャケットには"キースヘリング"やStussyのデザイナー"ショーン・ステューシー"などのアート・ワークが見れる。
ファッション界では70年代初期に元妻でもあるVivienne Westwoodと手掛けたSHOP「Let It Rock」から、現在の"Vivienne Westwood"の歴史が始まった!
彼のソロ作品で最も好きな曲がSwamp Thingに収録されている"Buffalo Love"
MALCOLM McLAREN
1946 - 2010
R.I.P.
jin
2010年4月6日火曜日
Edwyn Collins
グラスゴーの伝説バンド
ソウルやファンクなど、独自のスタイルでネオアコの中心的な存在
85年にバンドを解散し、ソロに転向
A Girl Like Youは錆び付くことはない
TAKUMA
2010年4月5日月曜日
ABC
オシャレニューウェーブ
イギリスのニューウェーブはファッションと深く密接していたが
その中でも彼らのオシャレ度は半端やないです
TAKUMA
2010年4月2日金曜日
The Living End
男のロックンロール
オーストラリアから生まれたロカビリー風かつパンクなテイストも感じさせるThe Living End
名曲は数あれどメンバーの事故やドラマーの脱退など、バンド結成以来の危機を乗り超えて制作された3rdアルバム
全曲必聴です
TAKUMA
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Blog Link
Dj jin Blog
KOKOBLOG&LUCKY★STAR
ROCKDO(DJ 41 Blog)
Dj TAKUMA blog
LOS SKAUTERS (DJ SKAUTER-K BNAD)
CLUB ROCKETS WEB
自己紹介
vivelerock
大阪のクラブイベント!!!ROCK PARTYYYYYY!!!
『Vive le ROCK!』
2010/3/26/fri @namba CLUB ROCKETS
Door:2,500yen(with 1drink),
Discount:1,500yen(with 1drink)
///DJ///
jin,SKAUTER-K,TAKUMA (from RYTHM BANDTS)
music play///
PUNK,MANCEHSTER,NEO-ACORSTIC,GUITAR POP,NEO-ROCKABILLY,NEO-SKA, 50's-60's OLDIES,RIVAIVAL ROCK,UK INDIES,US POWER POP,90's PUNK and more
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2011
(14)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
▼
2010
(65)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(4)
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
▼
4月
(8)
Manic Street Preachers放浪するロックスター世界各国でナンバーワンをとってから解...
MADNESSネオスカのスターイギリスのポストパンクの中でも大きな話題を集めたのがスカの復興スカは6...
Nirvanaグランジの神4/6に紹介したかったのですが無理だったのでずるずると今回にいたりましたパ...
Rocky sharpe the replays永遠のクラブヒッツ50年代のオールディーズな音を下敷...
MALCOLM McLAREN
Edwyn Collinsグラスゴーの伝説バンドソウルやファンクなど、独自のスタイルでネオアコの中心...
ABCオシャレニューウェーブイギリスのニューウェーブはファッションと深く密接していたがその中でも彼ら...
The Living End男のロックンロールオーストラリアから生まれたロカビリー風かつパンクなテイ...
►
3月
(22)
►
2月
(1)
►
2009
(18)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
ラベル
CD プレゼント
(1)
CLUB DJ告知
(2)
flyer イベント
(1)
music recommend
(2)
レコード リコメンド
(3)
割引 料金 お知らせ
(1)
割引 料金 プレイリスト
(1)
登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
フォロワー